シャトー・ミル・ローズ オー・メドック [2014]赤ワイン フルボディ 750ml フランス ボルドー AOCオーメドックChateau Mille Roses Haut Medoc マルゴーに隣接する注目の銘醸地マコー地区の良心的シャトー
シャトー・ミル・ローズ オー・メドック Chateau Mille Roses ・ 味わい フルボディ ・ 色 赤 ・ ヴィンテージ 2014 ・ 産地 フランス ボルドー オーメドックAOC ・ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 45%、メルロー 40%、プティ・ヴェルド 15% ・ 醸造・熟成 醗醗酵:ステンレス・タンクにて。
熟成:オーク樽にて12ヶ月間熟成(225L、新樽比率25%、80%フレンチ・20%アメリカン) ・ 合う料理 スペアリブ、上質な牛ステーキ、牛のたたき、ローストした肉類 ・ 飲み頃温度 17℃ マルゴーに隣接する隠れた銘醸地、マコーに位置。
ブルゴーニュ、プロヴァンス等で学んだフォール氏によって、99年に設立。
スケールがありながら、きめ細やかで美しいスタイルです。
オーガニック等の情報:リュット・レゾネオーガニック認証機関:Ecocert コンクール入賞歴デキャンター ワールド・ワイン・アワード 2017 金賞 デキャンター ワールド・ワイン・アワード 95点 シャトー・ミル・ローズ Chateau Mille Roses 千本のバラという意味の素敵なシャトー 造り手のダヴィッド・フォール氏は幼少期にご両親を事故で亡くし、唯一記憶に残っている思い出が「庭でたくさんの綺麗なバラをガーデニングしているお母さん」の姿なのだそうです。
そこから、自分のワインをバラと名づけたという、切なく温かいストーリーのワインです。
マルゴーの隣、注目の銘醸地マコー地区ACマルゴーのすぐ南に位置する地区。
北はCH.ジスクール、南はCH.カントメルルと隣接する地区で、コストパフォーマンスの高い地区として注目されています。
本来のAOCはオー・メドックですが、マコー地区の一部がACマルゴーに格上げされることになり、ポテンシャルが高い地区であることを証明したといえます。
どうりで村名AOCに負けないワインが出来るわけです。
もちろんミル・ローズの畑も、半分弱がマルゴーACに格上げ、2007年からはオー・メドックとマルゴーの両方のAOCでワインを造っています。
農薬などに頼らない栽培、ゆくゆくはビオディナミで認証予定 農薬など化学物質の使用を極力抑えるリュット・レゾネを実践するフォール氏。
出来る限りビオディナミに近い農法を実践し、除草剤は使ったことがありません。
2010年には遂にビオディナミの認証に申請し、2013年には認証される予定です。
フランス各地で経験を積んだオーナーは、若い生産者ながら、「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれています。
オーナーのダビッド・フォール氏はブルゴーニュ(ユベール・リニエなど)、プロヴァンス、ジュランソンで経験をつんだ後、故郷であるボルドーに戻り1999年にシャトー・ミル・ローズを立ち上げました。
設立10年経たずして高い評価を確立し、2003年には「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」を獲得。
銀行振込や郵便振込は、ご入金確認後の発送となります。
銀行振込やゆうちょ振替を選択されご入金が確認できない場合は、代金引換便に変更して発送させていただくことがございます。
予めご理解下さいませ。
※掲載画像の商品ラベルのヴィンテージが異なる場合がございます。
- 商品価格:3,300円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
マコー 関連ツイート
@shakeeeeenxxx @molulunoomamori 他はマコー、べろちゅー、コボさん、ワシくらいか_(┐「ε:)_
@needatime 2019/01/21 00:24
犬牟田「恥よりも規則を知る方が大切だよ?風紀部委員長、あっ失敬!元・風紀部委員長」
蟇郡「忠告痛み入る、元・情報戦略部委員長」
マコ「うぇ~何なに?この緊張感!観客席も戦場になっちゃったよ~!ん~…よーし!マコも負けなーい!頑張れーマコー!怯むなー満艦飾マコー!!」
/10話@K_L_Kwordsbot 2019/01/21 11:37
おーいマコー、いるかー?
@bot_setsu 2019/01/19 09:44